top of page

商工会での講習会


こんにちは、井上です。秋雨前線の影響で雨が続いてますね。気温も低くなってきて過ごしやすくはなりましたが、夏の疲れも出て体調を崩す方もいらっしゃると思いますので、崩す前にひなたで体調のケアをすることをお勧めします(^^)

先日、三ヶ日の商工会で院長とともに「肩コリ」の講演会を行ってきました。身近な症状である肩コリですが、姿勢やクセ、体質によって症状も変わってきます。院長は肩こりとファズ(筋膜下の繊維)についてと体操方法、私は東洋医学的観点から体質を分け(気滞や瘀血など)それぞれの対処法を1時間づつお話しました。

20人位集まっていただき、真剣に話を聴いてくださりました。

次回は「腰痛」で来年の1月に行う予定なので、また皆さんのお役に立てるような内容にできればと思います!




閲覧数:48回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、高橋です。 ジメジメと暑い日が続いておりますが、体調は崩してないでしょうか? 特に暑くなり始めは『熱中症』になる方が増加します。 名前は良く聞くと思いますが、熱中症とはどんなもので何故なるのかご存知でしょうか? 熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のことを言

bottom of page