top of page

勉強会


こんにちは!!井上です。

そろそろ梅雨入りしそうな時期になってきましたが、体調はいかがですか??日本は高温多湿な気候のせいか梅雨の時期になると体調を崩す方が多いそうです。東洋医学でいう「湿」が溜まることによって浮腫や身体が重だるく感じたり、節々の痛みが出たりします。対策としては、半身浴や軽い運動をして汗をかいていただいたり、ハトムギ茶や黒豆茶を飲んで余分な水分を身体から出すことが良いですよ(^^)また、鍼灸やマッサージにも身体の調子を整える効果がありますので、ぜひひなたにお任せください!!

話は変わりますが、ひなたでは土曜の午後に定期的に勉強会を行っております。先週の土曜は私達スタッフの他にも浜松と島田から柔道整復師の先生が2名来てくださり、一緒に勉強していきました!!今回は症例報告やお互いどんな施術を行っているかなどを話し合ったり実際に試してみたりしてとても有意義な時間を過ごすことが出来ました。知識や技術を高めてより良い施術を皆様に提供していきたいと思います(^^)





閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、高橋です。 ジメジメと暑い日が続いておりますが、体調は崩してないでしょうか? 特に暑くなり始めは『熱中症』になる方が増加します。 名前は良く聞くと思いますが、熱中症とはどんなもので何故なるのかご存知でしょうか? 熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のことを言

bottom of page