top of page

子供の怪我


こんにちは、受付スタッフ山崎です。

皆さん、接骨院で治療できる怪我の種類ってご存知ですか?

捻挫、肉離れ、打撲、骨折、脱臼などの怪我に対処できるのですが、それこそ私が学生の頃はそれらの怪我って、大したことなければそのまま放置して自然治癒、もしくは、せいぜい湿布貼る程度で軽視していたと思います。

今はそれではダメなんです。

後々クセになって、何度も同じところの怪我をしてしまう可能性が高くなります。実際私も子供の頃に捻った足首の捻挫は何度も繰り返してしまいました。

先日、小学6年生の女の子が陸上大会で太ももの肉離れを起こし、来院しました。

幸い怪我直後に来院してくれたので、2回目に来院時にはだいぶ良くなっていたようです。

このように、怪我してから様子を見る、のではなく、すぐに来院してくれたことで経過も早く良好に至りました。

彼女、小6で50メートル走7.8秒という素晴らしい脚力の持ち主なので、大事に至らず安心しました。

皆さんも、少しでも違和感があれば、一度ご相談ください。なるべく早い治療をオススメします。その時にしっかりケアすることで、再発防止に繋がります。

ちなみに、、、体が硬いと怪我をしやすいので、なるべくストレッチ等で自己ケアすることをオススメします!



閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、石原です。 少し前にインフルエンザのワクチンを打ちました! 今年は夏が過ぎた辺りからインフルエンザ、コロナ共に流行が始まりましたね💦 運動会などの学校行事にも影響が出たと患者さんから伺いました。 いつもより早めにワクチンを打ち、冬に備えています💪🏻 最近は寒暖差があり体調を崩しやすいと思います。 ワクチンや防寒対策などして冬の始まりを乗り越えましょう!

bottom of page