top of page

運動のアップとダウンについて

こんにちは、高橋です。


先日、三ヶ日の少年バレーチームよりアップとダウンの見直しをしてほしいとの依頼を頂いた為、ひなたスタッフ内で勉強会を実施しました。


まずアップとダウンとは何かについて勉強しました。


割と安易に考えられがちですが、アップとダウンはとても大切な事です。


アップを行う事で、筋温を上げ柔軟性が増加する為、怪我の防止に繋がります。

また、交感神経活動が亢進する事で体温や呼吸循環器系の反応が高まり、主運動の準備を整える事ができます。


ダウンを行うと、乳酸の除去が亢進され疲労を残さないようにします。また強強度の運動から急に休むと血圧が低下する恐れがあるので、それを起こさない為にダウンが必要になります。


その後はバレーに合ったアップとダウンのメニューを作成したので、近いうちに指導できたらなと思っています。

スポーツトレーナーにも興味があったのでとても良い経験になりそうです。




閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、石原です。 少し前にインフルエンザのワクチンを打ちました! 今年は夏が過ぎた辺りからインフルエンザ、コロナ共に流行が始まりましたね💦 運動会などの学校行事にも影響が出たと患者さんから伺いました。 いつもより早めにワクチンを打ち、冬に備えています💪🏻 最近は寒暖差があり体調を崩しやすいと思います。 ワクチンや防寒対策などして冬の始まりを乗り越えましょう!

bottom of page