top of page

健康な身体づくり

こんにちは、天野です。 お盆休みが終わると8月もあっという間に感じますね。 今年は新型コロナウイルスのこともあり、出掛けることが少ないお盆休みだったのではないでしょうか?? 私は地元の川で友達とBBQや花火をしたり、身体を動かしたり、家でゴロゴロしたり…(笑) いつもなら、色んなところに出掛けたりして忙しく過ぎてしまうお盆休みも、今年はゆっくり出来たかなと思います! さて、週末の勉強会では鈍った身体にムチを打つかのようなトレーニングを行いました(笑) TRXという道具を使い、トレーニング指導の幅を広げるという目的です! TRXは長さを調節したり、工夫することで全身のトレーニングを行うことが出来ます。 また、1つの部位に対してもレベルの高いものからお年寄りの機能訓練にも使えるやり方などたくさんあります。 今回、男性陣に混ざってやってみたのですが、早い段階で身体が悲鳴を上げていました(笑) 自分で負荷を調節しやすいので、これから自分のトレーニングにも少しずつ取り入れてみようと思います! 部活の引退後ら運動不足になってしまう、普段から運動不足という方も是非やってみてはいかがでしょうか??




閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、高橋です。 ジメジメと暑い日が続いておりますが、体調は崩してないでしょうか? 特に暑くなり始めは『熱中症』になる方が増加します。 名前は良く聞くと思いますが、熱中症とはどんなもので何故なるのかご存知でしょうか? 熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能が働かくなったりして、体温の上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こす病気のことを言

bottom of page