top of page

ハロウィン

こんにちは、天野です。

先日、とある患者さんとのお話で「ハロウィンってなんのお祭りなんだろう??」という話題になりました。

この時期になると色んなところでハロウィンの装飾を見かけるようになったり、ハロウィン当日は仮装した人がイベントに参加していたりしていますが、よくよく考えたら、しっかり考えたことはありませんでした。

これを機に調べてみたのですが、アメリカの行事という事で知ってる方も多いと思いますが、元々はケルト人の収穫祭や悪霊を追い出す行事で、キリスト教には全く関係ないようです。

日本では宗教的な意味合いはほとんどないようで、アレンジされたところも多いようです。

患者さんと会話していると、『そう言えば調べたことがなかった』とか『深く考えたことがなかった』など、新たな発見がたくさんあります。

いろんな方とお話して、もっと知識量を増やしていけたらなと思います!!

季節の変わり目で風邪をひきやすくなると思います。

これからインフルエンザがもっと増えてくると思うので、手洗いうがいをしっかりして、体調管理には気をつけましょうね!

閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、受付スタッフ山崎です。 ここ2週間ほど、新型コロナウィルスの話題でもちきりですね。 ちょうど中国の新正月も重なり、タイミングが悪かったですね。 日本でも、発症者も着々と増えていて、マスクも売り切れ状態。 中国では死者が800人を超えました。おそらくまだまだ発症者、死者共に増えていくでしょうね。 ただ、日本の病院で治療すれば、死亡率もかなり低いようです。中国では10日で病院ができ

bottom of page